横通三社宮 板屋根 1尺5寸(一枚扉)
一枚扉の三社宮。
扉は一枚ですが御札を3枚並べて納めることが出来る三社宮です。
使用する桧にもこだわった本格的なお宮で扉の両脇の格子がとても好い雰囲気のお社です。
三社宮の中で最も小さいお宮の一つでコンパクトに、ですがしっかりと神棚をお祀りされたい方にお薦めです。
扉のデザインは手の込んだ唐戸でご用意致しました。
扉の開け閉めが出来ます。
お宮の後方に開口部を作りましたので御札を納める際に便利です。
お札の納め方は、中心に「天照皇大神宮」、向かって右に「氏神様」、左に「崇敬神」とお納めします。
素材は伊勢神宮と同じ木曽桧(尾州桧)造りです。
板屋根 一枚扉 片屋根 表示サイズ 1尺5寸 は三社宮で一番小さなサイズのお宮です。
組み合わせる棚板のサイズは、間口サイズ75cm(2尺5寸)がよいでしょう。
神棚の設置場所に余裕があるのでしたら間口サイズ91cm(3尺)がゆったりお飾り出来ますらお薦めします。
サイズ(外寸) 高さ 40cm、 巾 52cm、 奥行 24cm